こんにちは、Yutoです。
「AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF」を時々使っています。
今のものと違ってちょっと古いものですが、そのぶん価格は安いです。
写りとしても申し分ないもので、お得感があります。
「AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF」の良いところと悪いところを併せて紹介します。
ちなみに新しい型のレンズはこちらです。
価格は高めになりますが、描写性能やオートフォーカスはやっぱりパワーアップしています。
レビューを見ると用途はポートレートが多いものの、風景でも使われている方が多いですね。
予算に余裕がある方はこちらの新しい85mmF1.4がやっぱりおすすめですね。
あるいは、現行モデルのF1.8であれば比較的手頃な価格で、購入することができます。
個人的にも今、ポートレートの85mmでニコンの一眼レフ用のレンズを安くで買いたいなら現行モデルの85mmF1.8をオススメしますね。
ポートレートやスナップに使える
AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IFはポートレートやスナップの撮影に向いています。
買った理由はポートレート撮影がある機会を得たので、それを機に買ったのがはじまりです。
F1.4なのでとにかくボケます。
ポートレート
花衣団体ルナフルージュ http://luna-fleuge.jp
ポートレートにはうってつけのレンズですね。
背景のボケが綺麗で、メインの被写体となるモデルがしっかりと浮かび上がります。
ピントが合っている場所ははっきりと解像してくれています。
オートフォーカスはほとんど使わない
オールドレンズの宿命といいますか、やはりオートフォーカスの性能は正直良くないです(苦笑)
F8ぐらいまで絞ればピンボケの写真はほとんどなくなりますが、F1.4〜4ぐらいまでだとオートフォーカスではピンボケ写真が量産されます。
マニュアルフォーカスで丁寧にピントを合わせにいきましょう。
だいぶ改善されていますが、今のレンズでもF1.4でいつも正確にピントを合わせてくるレンズって少ないですけどね。
スナップ
スナップをするために、街中で使うとまるで映画のワンシーンかのような写真が撮れます。
メインの被写体がいる面にだけピントがあって他は良い感じにボケて、見せたいものだけがはっきりと目に飛び込んでくるからかもしれません。
オールドレンズならではの周辺露光落ちも魅力ですね。
周辺露光落ちは通常は好まれるものではありませんが、実は写真から余計な情報を少なくし、良い雰囲気に仕上げるためにとても良い効果を出してくれます。
周辺露光落ちは絞りを開放付近にするほど出やすくなります。
置きピンで撮影すると良い
スナップはポートレートと違って、シャッターチャンスが一瞬です。
その場合はフォーカス位置をあらかじめ決めておくと強いです。これを置きピンと言います。
置きピンはフォーカスを決めた位置とレンズからの距離感を覚えておくとスナップで活かしやすいです。
難しい場合は少し絞り込んでオートフォーカスにする
どうしても置きピンが難しいという場合は、ちょっと絞り込んでオートフォーカスにします。
ちょっと絞り込む理由はピントが合う幅(被写界深度)を広げるためです。これによってピンボケの写真になることを減らすことができます。
レンズ径が77mm
「AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF」のレンズ径は77mmです。
これは僕がよく使っている「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」と口径サイズが同じなため、フィルターやレンズキャップの共有ができます。
複数のレンズを持っている時はレンズ口径も合わさっているものを買うと便利です。
まとめ
「AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF」はポートレートやスナップを撮るのに向いているレンズです。
オートフォーカスがあまり使えないので、素早く撮っていくのは難しいですが、描写力が高いのでじっくり撮れる時に活躍します。
値段がF1.4の中望遠レンズの中ではかなり安いです。
それでは、また。
[common_content id=”4802″]