Amazonプライムデー2023でやるべきことメモと写真が好きな人が狙うべきもの

こんにちは、Yutoです。

アマゾンにて2023年7月11日(火)・12(水)はプライム会員限定の超お得セール「Amazonプライムデー」が開催されます。

セール対象製品はガジェットや家電、日用品、食品、ファッションなど幅広いジャンルで、最大50%オフ以上にもなるとんでもないセールです。

セール期間は2023年7月11日(火)0:00〜7月12日(水)23:59までです。

この記事では写真撮影が仕事、趣味な方々に対してAmazonプライムデーでオススメの商品をご紹介していきます。

↓目次から好きなところまで一気に飛べます

created by Rinker
玄光社
¥2,420 (2024/10/11 06:37:56時点 Amazon調べ-詳細)

あわせて読みたい
エヌピクチャーズ 写真編集術 現像とレタッチ。めっちゃ丁寧に教えます。目指せ!脱・初心者写真。
▼この先、記事が続きます。
目次

プライムデーまでに準備すること

Amazonプライム会員になる

プライム会員限定のセールなので、Amazonプライム会員になる必要があります。

プライム会員には今回のセールだけではなく、さまざまな特典もあります。それに関しては別記事でまとめているので、プライム会員でない方はご検討ください。

あわせて読みたい
Amazonを利用するなら絶対プライム会員に登録したほうがお得すぎる11の理由 こんにちは、Yutoです。Amazonプライムがすごい。お得。やばいぐらいお得。むしろAmazonを使うならプライム会員になっていないと損をするレベルです。 この記事ではAmaz...

通常だと2000円以下のお買い物では通常配送以外は全て有料になってしまうのですが、プライム会員はすべて配送料無料になります。当日お急ぎ便も無料です!
Amazonで買い物をする人はこれだけでプライム会員になるメリットがあります。

30日間の無料期間もあるので、まずは試してみてください。

最大15%ポイントアップキャンペーンにエントリー

こちらのページに飛んでからマウスクリック1回でエントリーできます。

エントリーしたうえで合計10000円以上の買い物をすると対象になります。
以下の条件を満たすほどポイントアップ率が高くなります。

  • プライム会員 +3%
  • Amazon Mastercard +4%
  • アプリ利用者 +0.5%
  • Amazonデバイス +7.5%

全部の条件を満たすと15%ポイントアップです。
詳細は下記ボタン、エントリーページでチェック。

順番にポイントアップの条件を満たせるようにガイドラインを作りました。

①プライム会員になる

②アプリをダウンロード

③Amazon Mastercard 申込

④Amazonデバイスでの購入

プライムスタンプラリーに参加する

スタンプラリーに参加します。

アマゾンが指定する以下の5つのことをすると最大50000ポイントが10人に1人当たります!

  1. ポイントアップキャンペーンにエントリー *7/12 23:59までが期限!
  2. Prime Videoを観る
  3. ほしい物リストに商品を追加
  4. Prime Readingを読む
  5. Amazon Music Primeを聴く
  6. キャンペーン期間中に1回の取引で対象商品を2,000円以上購入する

キャンペーン期間は6月21日~7月19日23:59までです。

ポイントアップキャンペーンは7/12 23:59がエントリー期限です。スタンプラリーキャンペーンより早く終了するので気をつけてください。

事前準備まとめ

Amazonプライム会員になる

ポイントアップキャンペーンにエントリー

スタンプラリーに参加

プライムデーまでに欲しい商品に目星をつけておきましょう

プライムデーが始まる前に狙っている商品を決めておきます。

プライムデー対象商品は、他の人も狙っているので検索に時間をとられている間に在庫がなくなってしまうということもあり得ます。
そこで、狙っている商品は「ほしいものリスト」「ブックマーク」などに入れおくことで、プライムデー当日に速やかに購入することができます。

プライムデーセールから絞り込んで商品を探す

まずAmazonに飛びましたら、プライムデーセールをクリックします。

そこから自分が探している商品のカテゴリを絞り込んでいくことによって効率良くセール対象の商品を見つけられます。

もしくは検索バーから左側のカテゴリを”PrimeDay”に変更して検索すると良いです👍

写真好きがプライムデーで狙うべき商品

SDカードや外付けハードディスクがおすすめ

プライムデーの対象商品となる一部の商品はこちらで事前に紹介されています。

で、写真が好きな人が狙うべきものはカメラ・レンズ…と言いたいところですが、撮影機材はそれほどセール対象になることはありません。

じゃあ、何を狙えばいいのかというと、SDカードや外付けハードディスクなど、撮影の周辺機器になります。

以下、アマゾンでのセール対象の検索結果に飛ぶことができます。

外付けハードディスクに関しては写真歴13年の自分が経験に基づいて使っている外付けハードディスクのまとめ記事があるので、そちらも合わせてごらんください。

あわせて読みたい
写真のバックアップにおすすめの外付けHDDを紹介【写真歴・バックアップ歴13年が語る】 こんにちは、Yutoです。 以下のような質問をよくいただきます。・写真のバックアップってどうしたらいいの?・写真をずっと残せる方法ってある?・長くやってると、写真...

撮影関連グッズはどんなものがセール対象なのか調べてみた

撮影に関する物ってどんなものがプライムデー対象になってるのかなと思って調べてみました。

フィルターやカメラバッグ、三脚などはAmazon限定の国内メーカーのものがちらほらありますね。
Nikon、Kenko、Slikなどです。
HAKUBAが出している比較的大型の防湿庫もセール対象となっています。プライムデーは撮影機材の周辺機器を買うのにお得なセールだなという印象。

セール対象のおすすめ品

WD ポータブルHDD 5TB USB3.0 ブラック / メーカー2年保証

created by Rinker
ウエスタンデジタル(Western Digital)
¥23,402 (2024/10/10 23:25:06時点 Amazon調べ-詳細)

プライムデーセール -11% ¥15,530

自分がよく使っているWestanDigital製のポータブル外付けHDDです。複数台持っていて5年以上使っている物もありますが特に不具合もなく、耐久性も高く動作も安定しています。

ポータブルHDDは据え置きHDDよりもやや高くなるのですが、落としても据え置きよりもはるかに壊れにくいので、データを失わないためにもポータブルをオススメします。
HDDは壊れても買えば取り戻せますが、データは取り戻せなくなる可能性が高いのです…。

WindowsでもMacでも使えます。

WD デスクトップHDD 16TB USB3.0/ メーカー2年保証

プライムデーセール -18% ¥41,860

据え置き型のHDDは年々容量が大きくなっていきますね。去年は10TBぐらいが限界値だったんじゃないかと思ってますが…。
今年のオススメは16TB。実は4TB〜22TBまで選べるのですが、16TBが一番割引率が高いようでした。

容量が大きいとたくさんデータが入りますが、そのぶん壊れた時のダメージは計り知れません。できれば2つ以上の機器にバックアップを取ったうえで据え置きHDDが倒れたり落ちたりしないようなところにしっかりセットしておいてくださいね!

WindowsでもMacでも使えます。

WD ポータブルSSD 4TB グレー USB3.2

プライムデーセール -24% ¥36,740

最近は写真や動画の高画質化により一つのファイルの容量が大きくなってきていますよね。
そのようなファイルを編集したりする時に役立つのがSSD。HDDよりもアクセス速度が速いので処理がスムーズに行えます。
しかも結構大容量。

編集のために使用する機器というのは使用頻度が高くなると思うので、頑丈なポータブルタイプがオススメです。

SDカード 256GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30 SanDisk Extreme

プライムデーセール -22% ¥4,755

写真をはじめてからSandiskのSDカードには最低でも7〜8年お世話になっています。
今α9で使っているものはこれの半分程度の書き込みスペックですが、ほとんど不満は感じません。

処理速度も速く、大容量、に加えて自分はデータが消えるなどの不具合がSandiskのSDカードでは起こったことがないので安心して使っています。
割引率が22%と大きめなのでお得ですね。

他にもSandiskの製品は数多くセール対象品になっているので要チェックです。

Anker PowerCore Essential 20000

プライムデーセール -20% ¥3,990

大容量バッテリーはでかいです、重たいです。
しかしながらそのデメリットをも上回ってくるメリットが大容量バッテリーです。

こまめな充電が嫌いという人にとてもオススメ。バッテリーを1回フル充電しておけば機種にはよりますが3〜4回スマホは充電できます。ちなみに自分はXperia5 IIです。

モバイルバッテリーのミスでありがちなのはモバイルバッテリー自体の容量がないことです。しかし大容量バッテリーはバッテリー自体の充電が必要な機会が少ないので自動的にそのミスが少なくなります。
忘れっぽい人は本当におすすめ。

この記事を書いた人

目次