【東京撮影記#003】池袋は太陽光を使ったスナップがおもしろい

東京都豊島区 池袋 2019/11/5

こんにちは、Yutoです。

新大塚〜池袋を歩いて撮影をしてきたので、その写真を掲載します。

神田の朝の光と夜の賑やかさを撮ってきた

神田の時と同じくテーマは「光と影」です。
都会は都会ならではの光の反射や影が落ちるのでそういうのを探して歩いてきました。

created by Rinker
玄光社
¥2,420 (2023/10/02 16:59:41時点 Amazon調べ-詳細)

あわせて読みたい
【りんくう公園】手持ち花火ポートレート教室 2023年10月15日(日) 10月15日(日)に今年最後の手持ち花火ポートレート教室を行います。 花火を前ボケに使った写真や、夕方の光と陰影を使ったポートレート撮影でうまく撮る方法をお伝えし...
オオサカフォトやで
月額制写真教室「エヌピクチャーズ」 | オオサカフォトやで 写真編集(現像やレタッチ)で困っている人集まれ! 圧倒的なレタッチ術を伝えます! 写真講評・レタッチ完コピ講座などLightroom ClassicやPhotoshopを使って写真編集術を...
目次

東池袋を中心にスナップしてきた

東京都豊島区 池袋 2019/11/5
Sony α7II + FE 24-105mm F4 G OSS

このビルとか一見普通のビルですが、ベランダが特長的で、その影も綺麗でした。

東京都豊島区 池袋 2019/11/5
Sony α7II + FE 24-105mm F4 G OSS

スポットライト的な光が面白かったです。

東京都豊島区 池袋 2019/11/5
Sony α7II + FE 24-105mm F4 G OSS

池袋の繁華街に近づいてきました。
副都心の中でも池袋はより生活に密着した地域が多いように感じます。特に東池袋はそんな感じですかね。
西池袋に行くと歓楽街が広がっているので、ちょっと日常から離れた世界が広がっています。それでも渋谷や新宿に比べるとおとなしい雰囲気です。

このあたりは昔仕事できていたこともあって、知っているお店が多かったりします 笑
当時と変わらない店もたくさん残っていましたが、今はもう無かったり別の店になっているところも多かったです。

東京都豊島区 池袋 2019/11/5
Sony α7II + FE 24-105mm F4 G OSS

光と影が道に落ちているだけで絵になりますね。

東京都豊島区 池袋 2019/11/5
Sony α7II + FE 24-105mm F4 G OSS

別角度から撮影。

東京都豊島区 池袋 2019/11/5
Sony α7II + FE 24-105mm F4 G OSS

ロクシタンカフェの近く。
ここも地面に落ちている光と影が綺麗です。

東京都豊島区 池袋 2019/11/5
Sony α7II + FE 24-105mm F4 G OSS

通行人の影と一緒に撮ろうと思っていたら、ハトが来てくれました。

東京都豊島区 池袋 2019/11/5
Sony α7II + FE 24-105mm F4 G OSS

大通りも光があると大きすぎる余白がなくなって寂しさがなくなりました。
見慣れた場所ですがこうやって視点を変えてくるとまた新鮮な光景です。

東京都豊島区 池袋 2019/11/5
Sony α7II + FE 24-105mm F4 G OSS

しにせメガネ博物館の中に入ってみました。
天井までメガネがぎっしり。相変わらずメガネがめちゃくちゃ安くで売ってます 笑

撮影に使った機材

created by Rinker
¥116,990 (2023/10/02 17:27:08時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥143,600 (2023/10/02 00:06:22時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

[common_content id=”2577″]

この記事を書いた人

目次