こんにちは、Yutoです。
東京滞在中に神田で散歩してきました。
写真教室をやっていたのですが、それ以外の時間も基本的に1人でブラブラ。時には誰か友達を誘ってブラブラ。
基本的に神田散歩は朝でした。

僕は昔沿線シリーズとかいって線路沿いをひたすら歩きながら写真を撮ってた時期があるんですよ。
だからこの光景を見るのははじめてじゃないのですが、その時とはやっぱりモノの見かたが変わっていました。具体的には光の当たり方とかを見るようになって、それに応じた時間帯に動くようになったというべきですね。
2019年11月の東京滞在は『光と影を探す』というのをテーマに写真を撮っていました。

VELOCEが神々しい。
なんでしょうこのスポットライト的な当たり方。さすがにこういうのまでは予測できていません。
なるほど、東京は奥が深い。
そんなことを考えさせられた1枚になりました。

これは高架下に漏れる光を写したものです。

今度はドアだけにスポットライトが当たっています。
すごいすごい、よくわからないところから光が当たるんですね。

引きで。
これがこの中で一番お気に入りかな。

今度はカラフルな場所に出てきました。
この場所に水色のCH-Rが来てくれたのはラッキーですね。
赤・黄・青が入り混じって面白い感じの写真になりました。
ポイントは奥にいる人も黄色と青なんですよね。

ここはもう淡路町の近くになります。
ワテラスがあるところです。

夕方、日没後の光がほんのりワテラスを照らしているのがめちゃくちゃ綺麗でした。
近くまで行って撮りたいのですが、あそこまで行く間に状況が変わって暗くなりそうなので、ここで撮影。

こちらはもう少し時間が経ってからの1枚。
空が紫です。
うそくせぇー!どうせレタッチで色変えただろ!…なんてことはなく正真正銘、空が紫になった日でした。こういう空の色のイメージははっきり残しておきたいので、RAW撮影であってもホワイトバランスはできるだけ撮影時のイメージに合わせてます。

夜の神田は歓楽街です。
食べるところだけじゃなくて夜の店も多い感じでした。
ターリー屋っていうところのケバブとキーマカレー
— Yuto (@ynphoto1) November 1, 2019
マイルドにしておけばでたらめな辛さじゃないのでいける!わりとボリューミー(๑´ڡ`๑) pic.twitter.com/7TexLYjMXs
ちょっとケバブが食べたくなったので、神田駅の近くにあるインドカレー屋でカレーとケバブを一緒に食べました。
インドカレーの辛さってあっさりしていて美味しいですね。めっちゃ辛いのは苦手なんですが、控えめな辛さのカレーはすごく好きです。
それでは、また。
■撮影スポットまとめ
- 東京都の写真撮影スポットまとめ
- 丸の内・大手町の撮影スポット 東京都心の持つ魅力とは
- 新宿の撮影スポット カメラ女子にもオススメな街撮りスポット
- 渋谷の撮影スポット ちょっとの散歩でかなり撮影が楽しめる
- 池袋の撮影スポット ナショジオも認めた隠れ撮影スポットとはどんな場所
- 銀座の撮影スポット 有楽町・新橋・汐留も含めて撮影スポットの宝庫
- 築地の撮影スポット ナショジオも認めた隠れ撮影スポットとはどんな場所
- 品川の撮影スポット 近未来的な都市風景とレトロな都市風景
- 上野の撮影スポット 近代建築と下町風情を同時に楽しむ
- 山手線一周ウォークして見つけた撮影スポット
- 下北沢を1時間散歩すると色々撮れる
■撮影スポットガイド
■撮影さんぽ