こんにちは、Yutoです。
四日市コンビナートはたくさんの撮影スポットがあります。
今回は今までに巡った四日市コンビナートの撮影スポットをまとめたものを記事にしました。
工場撮影のルート・適した条件
おすすめの撮影スポット・ルート
■おすすめ定番スポット
塩浜・大正橋・四日市ポートビル(土日祝)・霞ヶ浦緑地(平日)
■北から南へまわっていくルート
四日市東IC→四日市ポートビル(土日祝であれば)→霞ヶ浦緑地→大正橋→塩浜→磯津→四日市IC
工場夜景撮影におすすめの条件
- 気温の低い日(冬)
- 晴れ
基本的には気温が低い日が煙突から出る水蒸気がたくさん見えます。
天気も晴れのほうが背景となる空に締まりが出ます。ただし、青空が見えるぐらいの雲の量であれば空に表情が出て面白い写真になります。曇りの日は空がぼんやり夜景撮影には適していません。
展望台
四日市ポートビル
- 営業時間
平日:10:00〜17:00
休日:10:00〜21:00
休館日:水曜日
- 入場料
高校生以上:300円
中学生以下:無料
団体(20名以上):高校生以上240円
- アクセス
最寄駅:JR 富田浜
駐車場:あり(無料)
四日市コンビナートを俯瞰で見ることができます。
工場夜景をビルの中からゆったり見ることができるのは四日市だけです。
夏でも冬でも快適に工場夜景俯瞰を楽しめるのは良いですね。
夕方に来ると空のグラデーションと工場の灯りのコラボが綺麗です。
四日市工場夜景を撮影する、定番スポットの1つです。
夜になると、空は真っ暗になります。
工場の灯りはますます強く見えるようになり、地平線まで輝く夜景を楽しむことができます。
夜景を望遠で撮ったものです。
四日市コンビナートは一直線に長く続いているのが特徴的で、望遠で抜いてもずっと工場夜景が続いています。
人気スポット
大正橋
四日市の撮影定番スポットとして人気があります。
国道23号線沿いにあるところなので、付近を運転したことがある人は知らない間に目にしている場所です。
行く…となると付近に駐車場がないので、近くの北条公園や三滝公園に駐車して向かいます。
早朝の大正橋です。
工場や煙突から出る水蒸気が朝日に照らされて、ものすごく綺麗でした。
工場夜景だけではなく、それ以外の時間帯も工場が魅力的に見える時間があります。
写真奥の水蒸気が多い部分を望遠で抜き取ってみました。
湿度の高い日や寒い日は水蒸気が多くなります。
煙突から出る水蒸気は100度以上の高熱ですが、外気に急激に冷やされることによって白い煙となって見えるのです。冬場に吐く息が白くなるのと同じ原理です。
夕焼けの四日市コンビナートです。
よく焼けた日で色も派手でした。雨上がり直後の夕焼けは色々な雲が残っていて工場の雰囲気とよく合っていました。
霞ヶ浦緑地公園(四日市ドーム裏)
四日市ドームの裏側にある撮影スポットです。
工場夜景を撮る場所の中では四日市ポートビルと並んでアクセスが良いところです。
工場までの距離が遠く、空が広めに写ってしまいます。そのため雲や水蒸気が多い日の撮影がオススメです。
早朝の霞ヶ浦緑地です。
穏やかな朝で、水面は凪いでおり、空のグラデーションが優しい色合いです。
ちょっと絵画ちっくな雰囲気でした。
鈴鹿川河口
塩浜側
工場を間近で見ることができます。
ライトのトゲトゲは絞り込んで撮ることによって出すことができます。
ただし、絞り込むとレンズについたチリやホコリが目立つので、事前にレンズの掃除をしておきましょう。
タンクが良いアクセントになりました。
工場の照明は水銀燈や蛍光灯が多いので、ホワイトバランスは蛍光灯や4000ケルビン程度で撮ると良いでしょう。
工場夜景のイメージとはちょっと違いますが、奥にある建物の巨大さを出したくて撮影したものです。
カーブになっている場所なので、街灯の配置も良い感じになっていました。
工場を望遠で撮ると、メタリックな感じがしてたまらないです。
何に使われているかわからないパイプやタンクが複雑に組まれています。
橋
鈴鹿川にかかる橋です。
橋の奥に見える煙突に迫力があってカッコ良いところです。
磯津側
このリフレクションは川に映っているものではなく、目の前にある水たまりです。
青空が本当に綺麗な日でした。まるでウユニ塩湖のように綺麗なリフレクションを楽しむことができました。
奥の方には夏らしい雲が出ていたので、望遠にして撮影しました。
通常水たまりのリフレクションは広角側でないと思った構図にするのが難しいのですが、この水たまりは大きかったので自由に構図を作って楽しむことができました。
夜の撮影です。
人のシルエットがこの写真のポイントです。
磯津側からは望遠で撮るとおばけタンクを撮影することができます。
対岸の塩浜側から撮ると、おばけタンクが近くにあるので望遠レンズは不要で標準レンズがあれば十分に撮れるのですが、電線が邪魔してきます。電線に邪魔されないのが磯津側からの撮影の魅力ですね。
穴場スポット
相生橋
大正橋のちょっと南にある橋です。
徒歩でも行ける距離にあるので、セットで行けますよ。
工場だけじゃなくて漁船も並んでいるので、普通の工場夜景とちょっと違う雰囲気を楽しめます。
早朝の水辺はわりと穏やかなところが多いです。
ということでリフレクションの狙い目は早朝です。
さっきの別構図です。
リフレクションはなくなりますが、煙突と漁船をド真ん中で一直線にして構図を整えました。
稲葉翁記念公園
港に隣接した親水公園です。
工場夜景撮影スポットやデートスポットとして知られています。
工場とは関係ありませんが、稲葉翁記念碑や、潮吹き防波堤が見所の公園です。
垂坂公園
コンビナートから少し離れたところにある山の上から撮影したものです。
一応夜景スポットとして紹介していますが、個人的にはここは朝・夕のほうが良い写真が撮れるんじゃないかなぁと思ってます。
天白川
天白川周辺で見つけた場所です。
道路にできたフェンスの影が綺麗だったので撮影。ついでに長時間露光をして雲や煙を流して遊んでみました。
末広町
一通り工場撮影を終えて帰る時にふと見かけた光景です。
道の真ん中から撮っているように見えますが、実はカーブの向こうから撮っているので、歩道から撮影しています。道の真ん中から撮った風の写真は、カーブをうまく利用すると撮れるのでオススメです。
[common_content id=”4562″]