こんにちは、Yutoです。

写真を撮って生活しているプロのフォトグラファーです。
三重県在住で、使っているカメラはSony α7IIとNikon D750です。
普段は「初心者向けのカメラブログNippon Photo Netの更新」「写真教室」「noteでレタッチ解説」をしています。

created by Rinker
玄光社
¥2,420 (2023/06/06 15:36:23時点 Amazon調べ-詳細)

アクセス

場所

宮川沿いに広がっている公園です。
最寄りインターは伊勢自動車道の玉城インターから車で10分ほどです。
道中狭い道はないので、アクセスしやすいのも魅力ですね。

アジサイの撮影はマップで示したトイレの場所を目的地にすると最寄りの駐車場まで案内してもらえます。

駐車場

三重県度会町 宮リバー度会パーク

アジサイを撮るなら第四駐車場がオススメです。

駐車料金は無料です。

入場料・営業時間はない

公園として終日開放されています。
しかし、公園のそばには住宅街もあるので、夜中や早朝などは騒がないようにしましょう。

アジサイの見頃

公式サイトなどでは開花状況の情報は載せられていません。
ただ、三重のアジサイ名所である「かざはやの里」と同時期に見頃となるので、それに合わせて行っても良いでしょう。

年によってばらつきはありますが、6月中旬〜20日すぎまでが見頃となります。

宮リバー度会パーク公式サイト

宮リバー度会パークで撮った写真

大雨とアジサイは相性が良い

三重県度会町 宮リバー度会パーク 2020/6/18
Nikon D750 + TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1 272Nll

雨といえばアジサイ。
アジサイといえば雨というぐらい相性が良いです。

三重県度会町 宮リバー度会パーク 2020/6/18
Nikon D750 + TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1 272Nll

地面すれすれのアジサイもいいです。

三重県度会町 宮リバー度会パーク 2020/6/18
Nikon D750 + TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1 272Nll

アジサイの隙間からアジサイを狙うのもいいです。

三重県度会町 宮リバー度会パーク 2020/6/18
Nikon D750 + TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1 272Nll

寄りで撮ってもいいですね。

三重県度会町 宮リバー度会パーク 2020/6/18
Nikon D750 + TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1 272Nll

ついでに近くにあるモミジも綺麗です。

晴れた日は午後がおすすめ

三重県度会町 宮リバー度会パーク 2020/6/16
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

アジサイは晴れの日だとギラついた見た目になってしまうのですが、宮リバー度会パークは木の下にアジサイがあるので、基本的に影になっています。

午後は西日が木々の隙間から入り込んでくるのがまた綺麗ですね。

三重県度会町 宮リバー度会パーク 2020/6/16
Nikon D750 + TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1 272Nll

ツタが良いアクセントのアジサイです。

三重県度会町 宮リバー度会パーク 2020/6/16
Nikon D750 + TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1 272Nll

先述しましたが、モミジも近くにあるので撮影しています。
秋になるとちゃんと赤くなるそうです。

三重県度会町 宮リバー度会パーク 2020/6/16
Sony α7II + FE 24mm F1.4 GM

夕方はスナップも楽しめます。テニスコートの影が綺麗でした。

created by Rinker
玄光社
¥2,420 (2023/06/06 15:36:23時点 Amazon調べ-詳細)