その他:名駅周辺で撮れる写真
名古屋駅中
700系新幹線

2020年3月8日に運行終了予定の700系です。
N700系の写真はよく撮ってたのですが、700系はあまり写真には撮ってなかったようで、自分の中では貴重な700系流し撮り写真となりました。
繁栄

名古屋駅のコンコースです。
人混みの撮影で気をつけることの1つに個人が特定できないような写真にすることです。
具体的には人の顔がうつらないように撮るとか、うつってもボケていて誰かわからないとかですね。
人混みはハイアングルで撮ると都会らしい雰囲気が出ます。
名古屋駅前
壁

大きな建物がある都会ならではです。
ビルの壁ぎわを人が歩いていくところを撮影しました。
シルエット

店頭ディスプレイの前を人が歩いていく瞬間を撮影して、通行人がシルエットになりました。
こういう瞬間は本当に一瞬です。
駅裏〜米野・黄金
高層ビル群と古い街並みのギャップ

大都市で撮れるのがこの古い街並みと近代的な高層ビルのギャップです。
名古屋駅裏はこのような新旧ギャップを感じられる写真をたくさん撮れます。

これは友達の嫁さんに立ってもらいました。
#他人の嫁グラフィー
近鉄

名古屋駅裏からささしまライブのほうへ向かう途中。
近鉄の線路が見えてきます。線路沿いにずっと道路が続いているので近鉄の電車を見たいという人はオススメ。
流し撮りの練習場としてももってこいの場所です。
青い世界

向野橋の近くにある歩道橋は2020年2月現在、高架線の工事でブルーシートがかけられています。
その時限定で撮れるのが、この一面真っ青になっている写真です。とにかく青色の要素しかないのが面白いですね。
背景マンション

大きなマンションがあったので、それを背景に撮影しました。
画面いっぱい埋め尽くしているので、ちょっと異世界感が出ます。マンションや集合住宅はこのようにパターン化された背景にできるので、面白いですね。
おわりに
改めて見返すと、名古屋駅周辺だけでこんなに写真撮ってたんだろうかと思い知らされます。
この記事内で紹介した場所はどこも名古屋駅から徒歩20分圏内のところです。
2ページ目はどこのスポットで撮ったというよりは、スナップのテーマをもとに撮ったものです。