こんにちは、Yutoです。
写真を撮って生活しています。
12月、いよいよ冬本番です。
冬といえばイルミネーション・クリスマス・年末年始・雪などもりだくさんですね。
紅葉
紅葉といえば11月までのイメージですが、平野部や木の種類によっては12月になっても紅葉しているところがあります。
メタセコイア
マキノ高原(滋賀県高島市)
メタセコイアは針葉樹(ヒノキ科)ですが紅葉します。
モミジのように真っ赤になるわけではなく、どちらかというと茶色に近いですね。朝陽や夕陽の光と合わせて撮ると黄色っぽくなります。茶髪の人が太陽に当たると金髪のように見えるイメージに近いですね。
ある程度メタセコイアの葉っぱが道に落ちると、車が通った後にわだちができます。
このわだちがまた綺麗なんです。
ところで、せっかくメタセコイア並木のわだちがある時期に来たので撮影だけじゃなくて車で並木道を走ってみました。
そしたらメタセコイアの葉がいっぱい車に付着してしまって、家についてもまだたくさんの葉っぱが付着していました。落葉というよりは泥状になっているのでくっつきやすいそうです。
モミジ
水沢もみじ谷(三重県四日市市)
紅葉の遅い場所は12月に入ってようやく見頃になるところがあります。
三重県にある水沢もみじ谷もその1つで、12月に入ってからが見頃となる場所です。基本的に三重県の平野部の紅葉は12月が見頃ですね。他県に比べると暖かいので、紅葉も遅くなりがちです。
イチョウ
河内の大銀杏(三重県南伊勢町)
イチョウは見頃の時期がわりと長いです。
見頃が終わったらイチョウ絨毯が始まって、見頃の時とはまた違った良さを楽しむことができます。
12月中旬ごろまでは楽しめる被写体です。
イルミネーション
恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区)
12月といえばイルミネーションがあちこちで行われています。
やっぱりクリスマスを意識したものが多いですね。イルミネーションの期間はクリスマスまでのものと、それ以降も続けられるものとにわかれます。
目当てのイルミネーションがある場合は開催期間を確認しておいてください。
最近のイルミネーションは年明けになっても行われているものも多いですが、全てがそんなに長く続けられているものではありません。
クリスマス
阪急うめだ本店(大阪府大阪市)
阪急うめだ本店の9階ではクリスマスシーズンになると催し物がされています。
写真を撮影したのは2016年ですが、この時は北欧グッズの販売イベントが行われていました。
ヒンメリというクリスマスの飾り付けの一種なアイテムをテーマにした催しものです。
今はクリスマスの飾り付けといえばツリーが主流ですが、その昔はヒンメリが流行っていたそうです。
冬花火
お台場冬花火(東京都港区)
お台場は冬に花火を打ち上げます。
都内の花火は玉が小さいものが多いのですが、ここは海上だからなのか花火が大きくて迫力あります。
さらに冬花火は空気も澄んでいるおかげで色が綺麗に出ます。
花火撮影には場所取りがつきものです。めちゃくちゃ寒いのでホッカイロをはじめ暖がとれるものを準備してきてください。
海の近くということもあり風が強いです。風がふいている場合は実際の気温より体感温度は低く感じます。おおよその目安は風速1mにつき体感温度は1度下がります。
ダイアモンド富士
本栖湖リゾート(山梨県富士河口湖町)
年末年始の時期になると富士本栖湖リゾートではダイヤモンド富士が撮影できるので、多くの人で賑わいます。
富士山が高いため意外と太陽が出てくる時間は遅く、午前8時ごろ出てきます。
すでに太陽がのぼりきっている時間帯なので、夜明けと同じような感覚で写真を撮るわけではないのでカメラの設定に注意。
写真は大晦日の撮影で、富士山の端っこのほうから太陽が昇ってきているのですが、ど真ん中に太陽が昇ってくる日は年によって違います。
※ダイヤモンド富士を撮る位置の検索は「富士山撮影カレンダーβ版」が便利です。
海
千代崎海岸(三重県鈴鹿市)
僕は雪の降らない地域に住んでいます。
雪が降らない地域って冬に撮るものがなくなるんですよ 笑
花もねぇ、雪もねぇ、車もそれほど走ってねぇ。
どんどん被写体がなくなっていくなかでずっと輝きをはなっているのが海。
海は水場だし動きはあるし通年撮れるしで、被写体としては最強だと思います。
雪景色
只見川第1橋梁展望台(福島県三島町)
只見線の撮影スポットとして人気の只見川第1橋梁展望台から撮影しました。
電車は30分に1本ほど通ります。時刻表を必ず見て撮影に挑んでください。
日の出時刻直後に撮りました。山が朝陽に照らされると積もっている雪と一緒に黄金に輝いてめちゃくちゃ綺麗です。
残念ながらこのタイミングには電車がいませんでしたが、ものすごく綺麗でした。
ちなみに電車は結構ゆっくり走っていくので、それほど撮影時に焦らなくても良いです。
ただし、電車が接近してくるのがわかりづらいです。橋を通りがかるまで見えないし音がしないんですよね。たぶんトンネルの中や山間を走っているので音が展望台まで届かないのです。