こんにちは、Yutoです。
日暮里の夕方スナップを楽しんできました。
日暮里駅の南側は谷中・根津・千駄木 3つ合わせて谷根千と呼ばれる下町の情緒あふれるエリアとして知られています。
夕焼けだんだんの夕方の光景が綺麗すぎる

日暮里の人気スポットといえば夕焼けだんだんと呼ばれる階段です。
このあたりのエリアをぶらぶら散歩してきました。
途中色々なお店もあるので、スナップも買い物も楽しめる場所です。
商店街の活気がすごい

こんな感じで下町っぽさがあります。
商店街に活気があって良いですね。

谷中のメイン通りはずっとこんな感じでお店が建ち並びます。
ちなみに写真教室のポイントカードで使っているスタンプはこの通りにある「しにものぐるい」という店で作ってもらいました。30分ぐらいで出来上がるそうなので、気軽に作ってもらうことができました。

これが…

こう。
置物もかわいいのが多いので撮りがいがあります。
夕方の情緒ある日暮里を撮り歩く

これは近くの公園にて撮影。

これも近くの公園で撮影。

鳥の影。
近くのものと組み合わせてとりかごっぽくしました。

なんでもないところに突如面白い建築物が出てきたりするのが東京の特徴です。

と、いう感じでブラブラ撮っていたらだいぶ太陽が傾いてきたので、夕焼けだんだんへと戻ることにしました。
夕焼けだんだんのブルーアワーが幻想的だった


夕焼けだんだんで見た日没後の空。
グラデーションがものすごく綺麗でした。
昔は奥のマンションがなくて富士山が見えたのだそう。
日暮里はわりと風景的な切り取り方とスナップ的な切り取り方が両立できたように思えます。
撮影に使った機材
created by Rinker
¥108,000
(2023/03/30 10:11:49時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥173,670
(2023/03/30 13:19:11時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥139,900
(2023/03/30 10:55:09時点 Amazon調べ-詳細)
関連記事
東京撮影記