撮影基礎:シャッタースピード(SS) 絞り(F) ISOの仕組みを理解する

created by Rinker
玄光社
¥2,420 (2025/08/31 15:37:54時点 Amazon調べ-詳細)

あわせて読みたい
エヌピクチャーズ 「バズる!写真編集術」「バズる!写真撮影術」著者の中瀬雄登(Yuto)主催のオンラインコミュニティです。しっとりした世界観、身近な景色をシネマティックに演出する撮影・...
▼この先、記事が続きます。
目次

おわりに

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
3つの設定の要素がわかると写真の面白さは倍増します。

たくさん書きましたが、写真は楽しんで撮るのが一番上達します。
シャッタースピードとか絞りとかISOとかわからなくても楽しんで撮っている写真というのは温かみとか言葉で表現しにくいものが伝わってきます。ちょっとブレてたりボケていたりするものも多いですが、もともとの魅力が高いのでそれも許容できてしまうのです。

写真を楽しんでいる上で、これらの要素がわかればどうなるか…。
とてつもなく良い写真が撮れるようになるのです。
良い写真が撮れると、撮っている側も楽しくなります。
そうなると楽しいから撮る。撮ると楽しい。の良いループが続きます。

この記事を読んで1人でもそういう人が増えるといいなぁと思います。

花火の撮影はシャッタースピード・絞り・ISOを理解するとても良い機会になる。
1 2 3 4 5

この記事を書いた人

目次