積田神社 イチョウ絨毯が最高

三重県名張市 積田神社 2019/12/4

こんにちは、Yutoです。

三重県名張市にある積田神社(つまたじんじゃ)というところに行ってきました。
南都春日大社奥宮とも呼ばれています。

積田神社の見どころといえば参道にある大イチョウです!

三重県名張市 積田神社 2019/12/4
Sony α7II + FE 24-105mm F4 G OSS

この右側のイチョウですね。
幹がめっちゃ太いです。樹齢は300年ほど。江戸時代中期ぐらいですね。
イチョウの枝は2mより高いところから伸びているようで、手は届かないです。参道がずっとイチョウ絨毯になっているのがいいですね。

全国各地に紅葉スポットがあって、三重県はちょっと紅葉スポットが少ない?なんてイメージもありますが、三重にも紅葉スポットがあるんです。

あわせて読みたい
エヌピクチャーズ 「バズる!写真編集術」「バズる!写真撮影術」著者の中瀬雄登(Yuto)主催のオンラインコミュニティです。しっとりした世界観、身近な景色をシネマティックに演出する撮影・...
▼この先、記事が続きます。
目次

基本情報

時間:いつでも
無料駐車場あり

アクセス

周辺マップ

この記事を書いた人

目次