こんにちは、Yutoです。
下北沢といえば「サブカルチャーの聖地」「古着の街」として知られています。
先日、東京へ行った時に下北沢に宿をとったので、そのついでに駅近くを1時間ぐらい歩いて撮影してきました。
Y字路

下北沢に多いのはY字路です。
広角レンズで撮るとY字路らしい特徴的な写真が撮れます。

Y字路の2つ目です。
さきほどの場所とほとんど変わらないというか、むしろ同じ交差点ですが、このように枝分かれしているところが多いのが下北沢の特徴です。

さらにもう一つ。
どこも近いです。
店頭

下北沢は独特な店構えをしているところが多いです。
スペインちっく。
小物

店前の飾り付けもオシャレなところが多いです。
なんでしょう、イメージ的には原宿の裏通りのような雰囲気があります。

スナップで何気ないものでテンポの良い感じの写真が撮れると嬉しくなります。
シャッターアート

下北沢の朝で楽しめるのが、シャッターの絵柄です。
店が開店してしまうと、見れなくなるので朝だけの楽しみ方ですね。結構たくさんの店がシャッターに柄が入っているので朝に下北沢を訪れる場合は散歩してみると楽しいでしょう。

こんな感じで、場所によって全然違う柄が楽しめます。
電線

下北沢は電線が多いです。
空模様が豊かな日は、電線と空を撮ってみると意外と絵になります。
夜の繁華街

宿に泊まる前に撮った写真です。
個人的にはもっと店前の小物とかそういうのと合わせて撮ればよかったなぁと帰ってから思ってます 笑
次回、下北沢に行った時は夜のちょっとコジャレた写真を撮ってきます。
以上、下北沢の散歩写真でした。
駅周りをちょっと散歩するだけでたくさんの写真が撮れる場所です。
それでは、また。
[common_content id=”2577″]