
こんにちは、Yutoです。
雨の大阪をスナップしてきました。
雨のスナップで撮りやすいものは「色」「リフレクション」などがあります。
実際にどんな写真が撮れるのかということがイメージできれば幸いです。
目次
スナップ撮影
お昼ご飯 クィーン「ふわとろルーロー飯」


「まずはルーロー飯。撮影はそれからだ。」
中崎町に着いたらまずは腹ごしらえ。駅近くにあるちょっと古びた外観の食堂に入りました。
中崎町のイメージとはちょっと違うような外観でしたが、長く続いてそうなお店なので、美味しいのでは?って思って入ってみたら超おいしかったです。
家庭的な味と居心地の良さがなんともいえないですね。
中崎町をスナップ
今回はフォトウォークやポートレートで人気の中崎町で雨スナップをしたらどんな写真が撮れるのかということで行ってきました。


中崎町といえばレトロかつオシャレなお店や建物が多いのが特徴です。
緑が多いのも特徴ですね。

建物だけではなく、軒先の飾り付けやオブジェクトが可愛らしかったりするのも中崎町らしいところです。
インテリアが好きな方にはたまらない街といえます。




「赤」をテーマに数枚撮りました。


色のシンクロ。

多重露光のような1枚。
南方をスナップ
南方は新大阪のすぐ側にある駅です。西中島っていう地名のほうが馴染みがあるのかな?
ちょこちょこ来ることがあるので、街並を撮ってみました。

オフィス街で働く人たちが多いはずですが、たまたま人が少ないタイミングで撮ったので、いつもと違う雰囲気になりました。


「赤」は良いアクセントカラーです。天気が悪い日だからこそ赤という色の存在がありがたいです。
堀江をスナップ
中崎町と並んでオシャレな街で知られる堀江にやってきました。
中崎町がレトロでオシャレな街なら、堀江はモダンでオシャレな街といった印象ですね。

ピザーラのネオンが象徴的です。リフレクション効果で地面も綺麗に輝いています。

古着屋さんかな。
背景の玉出が大阪らしさが出ていますね。

堀江にある公園にて。
まだ満開前ですが、大雨によりいくつかの桜が地面に落ちていました。
夕食 ホットクロスで休憩


ホットクロスというカフェで夕食がてら休憩。
街角スナップは適度に休憩をいれると良いリフレッシュになります。
アメリカ村をスナップ
若者向けの服屋などが密集しています。
ヴィンテージ、ロック、ヒップホップなどのスタイルのお店が多い印象です。

いかにもアメリカ村なお店です。

水溜りに反射するネオンを撮影していたら、良い色合いの自転車がフレームインしました。

ネオンで赤く染まった自転車置き場がカッコイイです。

雨が降った後なので、コンビニリフレクションを撮ったりしてました。

ファミマとファミマカラーの服の人。
撮影に使った機材
スナップをするにあたってある程度構図の自由をきかせられるズームレンズは使いやすいと感じました。
通常、街あるいはエリアごとで相性の良い画角は存在すると考えていますが、ズームレンズはどこにでも順応することができ、汎用性が高いといえます。
まとめ
今回は大阪の若者向けエリアを中心にスナップした撮影となりました。
雨スナップということで、色のシンクロやリフレクションが狙いやすい日でした。
関連記事
- 大阪をスナップ!梅田
- 大阪をスナップ!淀屋橋・本町
- 大阪をスナップ!中津
- お昼〜夕方の梅田
- 午後〜夜の難波
- 夕方〜夜の中之島・福島
- 午後〜夜の梅田・中崎町
- 夜の難波で教室オフ会フォトウォーク
- 夜の難波:千日前
- お昼の西中島〜十三スナップ
- 午前中の日本橋〜上本町 スナップ
- 午後の西中島〜中津 スナップ
- 大阪キタ 中之島・淀屋橋・北浜・船場の近代建築物探訪してきた
- 中百舌鳥〜動物園前 御堂筋線沿いスナップ
- 曇りの大阪キタスナップ
- 晴れの大阪スナップを満喫
- 雨の大阪スナップ
- 大阪難波で夜ポトレ(マナコレ撮影会イベント)
- 雨の毛馬桜之宮公園で桜を撮ってきた
- 桜吹雪の大阪城と毛馬桜之宮公園を撮ってきた
- 便利ズームレンズを使ってポートレートしてきた
- 雨の本町でスナップ
- 難波をシネマティックに撮ってみた
- 阪急沿線散歩 梅田〜淡路
- 中津 「エヌピクチャーズ」オフ会でスナップしてきた
- 2022年7月 大阪で撮れたお気に入り写真10枚