こんにちは、Yutoです。
三重県立石薬師高校と消防学校周辺にある桜並木の紹介です。
基本情報
アクセス
マップ
駐車場・開放時間・入場料金
なし
撮影写真 桜トンネルが綺麗

石薬師高校前の桜並木は桜トンネルが綺麗です。

1枚目の写真の奥のほうから撮影したものです。個人的にはこっちからのほうが光が綺麗で好きですね。
ここの高校生たちは記念撮影が捗りそうです 笑
ただし高校前ということで撮影のトラブルになりかねない場所なので、十分な気配りをして撮影しましょう。疑われるような行動や撮影はしないことが重要です。

桜の影が綺麗でした。
桜とカーブミラーの相性は良いですね。


撮影をしていたら、光のある状態とない状態の良い撮り比べができたので、ついでに紹介します。
左が光が当たっている状態、右が太陽が雲に隠れて光が当たっていない状態です。
ずいぶん雰囲気が変わりますね。

桜並木は結構たくさんあります。

桜並木と青空。

FE 100mm F2.8 STF GMのボケ感ですが、滑らかにボケています。100mmのF2.8だともう少し硬いボケになるかなと思ってたのですが、これは柔らかい雰囲気でボケますね。

桜がある風景は日本に馴染み深いです。
普段写真を撮る時に電柱は邪魔になるのですが、桜と一緒に入れてみると春の日本らしい雰囲気が出ます。
三重県の梅・河津桜・桜 撮影スポットまとめ
春の三重県は梅〜桜まで撮影が楽しい時期です。
有名どころから穴場まで撮影スポットをまとめています。
さくらの里公園(大台町)
SNSで人気のあるさくらの里公園。朝の光が綺麗で自然風景好きにはたまらない場所です。
乳峯神社(松阪市)
鳥居と参道と桜という日本の良いところがぎっしり詰まった場所です。
横山展望台 創造の森(志摩市)
濃いピンク色の桜が青空とマッチして綺麗です。
ソメイヨシノより一週間ほど早く咲きます。
石薬師高校(鈴鹿市)
高校の前に桜並木があるという絵に描いたような青春が魅力的です。
竹原の淡墨桜(津市)
ソメイヨシノより少し早く開花します。
太く力強い印象の幹とは対象に可憐な花弁が美しいです。
春谷寺(松阪市)
ソメイヨシノより10日ほど開花が早いです。濃いピンク色の桜が綺麗で、晴れた日は青空とマッチします。