【東京沿線散歩】西武池袋線 池袋〜所沢をスナップ撮影

東京都練馬区 石神井公園 2016/2/2

こんにちは、Yutoです。

池袋から埼玉に向かう路線。それは”西武池袋線”。個人的に好きな路線でありお世話になった路線です。

彼岸花の名所「巾着田」に行く時に使う線です。

沿線散歩とは

沿線散歩は東京23区内の駅をぜんぶ歩いて撮影した時に撮った写真をまとめています。

はじめたきっかけは、仕事をやめて数ヶ月空き時間ができたことです。
当時は東京に住んでおり、このまま仕事をしないままだと貯金がなくなるので、地元へ帰るつもりでした。

しかしながら、数ヶ月は収入なしでも生活できたので、このタイミングでしかできない、あるいはやらないことをしようと思ってやってみました。

これまで東京といえば新宿や汐留、そして丸の内などの高層ビル群で大興奮する街だったのですが、23区内をくまなく歩き回ることでこれまで気付かなかった東京の魅力にたくさん出会うことができました。

created by Rinker
玄光社
¥2,420 (2024/03/28 21:25:40時点 Amazon調べ-詳細)

あわせて読みたい
エヌピクチャーズ 写真編集術 現像とレタッチ。めっちゃ丁寧に教えます。目指せ!脱・初心者写真。
▼この先、記事が続きます。
目次

西武池袋線 概要

区間: 池袋 〜 吾野 
路線距離:57.8km 
駅数:31駅 
沿線散歩では池袋〜所沢まで17駅の沿線風景を撮影しています。

沿線散歩はじまりの路線

本格的に撮影した最初の沿線です。
それまでに東武線沿いをなんとなく歩いてみたりはしていました。

「沿線散歩」というと鉄道写真を連想される方が多いとは思いますが、線路や駅周辺の街並を撮影したものがほとんどです。

私鉄の駅の近くは商店街になっているところが多いんだな〜と感じさせられた路線でした。

西武池袋線 池袋〜所沢区間 駅一覧

SI01 池袋
SI02 椎名町
SI03 東長崎
SI04 江古田
SI05 桜台
SI06 練馬
SI07 中村橋
SI08 富士見台
SI09 練馬高野台
SI10 石神井公園
SI11 大泉学園
SI12 保谷
SI13 ひばりヶ丘
SI14 東久留米
SI15 清瀬
SI16 秋津
SI17 所沢

沿線風景

池袋

東京都豊島区 池袋 2016/1/7
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

西武線といえば、黄色い車両。かわいいカラーリングですよね。

フォルムもちょっとレトロな感じなのが良いです。
世界屈指の乗降客数をほこるターミナル駅で、新宿・渋谷に次いで世界第3位にランクインしています。

そんな池袋ですが、つい百年ほど前までは農村だったようです。
鉄道の開業によりおおいに栄え、今日の賑わいっぷりとなっています。

東京都豊島区 池袋 西武池袋本店 2015/11/15
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

西武百貨店の池袋本店です。
池袋駅東口を出ると西武。池袋西口を出ると東武という謎構造が池袋の特徴です。

雨が降っている時の撮影で、水溜りのリフレクションと一緒に撮ったものです。

椎名町

東京都豊島区 椎名町 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

池袋の隣です。

昭和時代の漫画家が若手だったころに住んでいたという「トキワ荘」があるのも椎名町です。

歩いていたら夕焼けが綺麗だったので撮影。沿線散歩の心強い味方「夕焼け」です。

他に何か書くことないかなと思って調べてみると、西武池袋線の中では一番海抜が低いところだそう 笑

東京都豊島区 椎名町 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

商店街のブルーアワーが綺麗です。

街灯が暖色なのがまた良いですね。良い雰囲気です。

東京都豊島区 椎名町 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

駅前は池袋から近いということもあって、商店街が栄えています。
東京23区内は基本的にどこの駅にも商店街があるのですが、副都心に近い駅の商店街は特に賑わっていますね。

東長崎

東京都豊島区 東長崎 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

かつてこのあたりは長崎村とよばれていました。
名前の由来は鎌倉時代末期に北条氏に仕えていた「長崎氏」が治めており一族の名前をつけたと言われているそうです。

小道が多く、また商店街エリアも広いイメージです。

東京都豊島区 東長崎 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ここは池袋駅から2駅目なところにしては
・家賃が安い
・交通の便が良い
・買い物などの利便性が良い
ということでメディアにはあまり取り上げられてはいませんが、住みやすい街として人気のようです。

東京都豊島区 東長崎 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

長崎十字会という商店街です。
隣駅である椎名町まで続く商店街で、8月になると納涼祭が開催されます。
盆踊り・和太鼓・ダンスなどが披露される他、出店もあることで賑わいを見せます。

江古田

東京都練馬区 江古田 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

江古田は学生の街として知られています。

東京都練馬区 江古田 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

昭和レトロな雰囲気の江古田コンパ。
中はバーのようで、評判も良いんだそう。
西武線に乗っていると結構目立つ建物なので、江古田周辺を通る時はよく見てみてくださいね。

東京都練馬区 江古田 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

黄色いイメージですが、赤い車両も通っていきました。

幸運の赤い電車ということで、京急とのコラボ企画のようです。
*2020年に引退している電車です

東京都練馬区 江古田 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

道路の標識を大きく撮るのは沿線散歩でよくやってた撮り方の1つです。

ある程度まとまってきたら、沿線散歩でよく撮った被写体の紹介でもします 笑

桜台

東京都練馬区 桜台 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

石神井川の桜と千川の桜に囲まれた名前通り桜の街でした。
昭和9年に皇太子誕生日祝いとして植樹されたのがはじまりです。

千川の桜は残念ながら今はありません。

千川の桜は大正4年に天皇即位記念として植樹され、新小金井の桜として東京の新名所となりましたが、昭和28年ごろから千川が暗きょ化(地下水路化)されたことにより伐採されていきました。

東京都練馬区 桜台 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

駅周辺は商店街が広がっています。

東京都練馬区 桜台 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

幹線道路への合流地点の光具合が綺麗だったので撮影。

練馬

東京都練馬区 練馬 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

練馬は練馬区の中心的存在です。だから都会です。

大通りに出ると高層ビルも増えてきます。

駅周辺は飲食店などの商業施設をはじめ、行政施設や銀行の支店などが集まっています。駅前に広がるロータリーや練馬文化センターは1920年~1970年まで紡績工場があった場所でした。

東京都練馬区 練馬 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

沿線散歩では建物を真横から水平垂直を意識しながら撮るということもよくやっていました。

この写真はそのさきがけともなる1枚でした。

地名の由来は8世紀ごろまでにさかのぼり、乗瀦(のりぬま)とよばれる宿場町がありました。この読み方が訛っていったという説があります。

練馬にある白山神社には樹齢800年にもなるケヤキの木があったり、阿弥陀寺には鎌倉時代の板碑があったりと歴史が古い町です。

東京都練馬区 練馬 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

雑居ビルにスポットライトのような光が当たっていました。

中村橋

東京都練馬区 中村橋 2015/10/31
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

早朝の中村橋。ほのかに雲が赤く染まりました。

歩道橋の上は普段の視点と違うので、景色が新鮮になります。

東京都練馬区 中村橋 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

中村橋周辺の武蔵野台地上には湧き水があったことから古くより集落が発展していたそうです。
近くの円光院は安土桃山時代の創建となっており、このエリアの歴史を感じられます。
大正14年に西武鉄道の前身である武蔵野鉄道の中村橋駅が開業しました。
駅周辺には商店や住宅が集まり発展していきました。

東京都練馬区 中村橋 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

壁に当たった光と、通行人のシルエットが綺麗でした。

富士見台

東京都練馬区 富士見台 2015/10/31
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

駅の名前通り、冬の晴れた日に富士見台駅〜練馬高野台駅を電車移動すると車窓から富士山が見えます。

富士見台の周辺は基本的には住宅街が広がっており、何を撮ろうかと迷っていたら朝焼けが始まったので急遽駅前で撮影を開始。
いまだかつて富士見台駅と朝焼けを他所から来て大真面目に撮った人はいないかと思われます 笑

東京都練馬区 富士見台 2015/10/24
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

駅前の商店街を撮影。

練馬高野台

東京都練馬区 練馬高野台 2016/4/5
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

練馬高野台は駅前に商店街がないので、本当に撮影に困りました 笑

沿線散歩屈指の難関をほこる駅のひとつとして5回ぐらいリベンジしにいったと思います。

結局、桜並木が綺麗とのことだったので、開花タイミングを合わせて撮影しにいきました。

東京都練馬区 練馬高野台 2016/4/5
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

石神井川沿いの桜並木を撮影。

東京都練馬区 練馬高野台 2016/4/5
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

横断歩道前で撮影していると、目の前を車が通り過ぎた時にテールライトの光跡が残るのでかっこよくなります。

石神井公園

東京都練馬区 石神井公園 2016/1/1
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

駅の南側には石神井公園、石神井川があり、自然をたっぷり楽しめるエリアです。
石神井公園の中には石神井池、石神井城跡などもあります。
石神井川を練馬高野台駅方面にいくと桜並木が楽しめます。

石神井城は鎌倉時代後期に当時の名族豊島氏によって築城されました。
豊島氏は室町時代中期新興勢力の扇谷上杉氏家宰太田氏と対立を深め、
長尾景春の乱において太田道灌に攻められ没落していきます。
1477年に廃城されました。

東京都練馬区 石神井公園 2016/2/2
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

西武池袋線の急行が池袋を発車後、はじめて停まる駅です。
そのため、駅前商店街が栄えています。

東京都練馬区 石神井公園 2015/9/12
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

早朝の商店街。

池袋まで電車で10分という好立地ですが、都会らしい喧騒はそれほどなく静かな街が広がっています。

大泉学園

東京都練馬区 大泉学園 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

住宅街が広がります。
実は90年ほど前から住宅街としての開発がはじまっているらしく、歴史が古い街です。

東京都練馬区 大泉学園 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

北野神社前で撮影。
まだ年明け直後ということもあり、お正月ムードがあります。

東京都練馬区 大泉学園 2016/1/22
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

今はなきサークルKの巨大看板。

雪が降ったあとで、道路脇には雪が積もっています。

保谷

東京都西東京市 保谷 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

東京23区を抜けました。東京23区内の駅をすべて歩くのが目標とはいえ、はみ出してしまう場合はキリのいいところまでは歩いています。

東京郊外のスタンダード的な作りの街です。

駅前には図書館などの公共施設のほか、飲食チェーン店が並びます。

東京都西東京市 保谷 2016/1/22
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

いかにも日本の都市・住宅街というような街並みが続きます。

ひばりヶ丘

東京都西東京市 ひばりヶ丘 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ひばりヶ丘の商店街はとにかく暖色系の電灯が印象的でした。

驚いたところはPARCOがあることですね。郊外にあるイメージはなかった。

東久留米

東京都東久留米市 東久留米市 2016/1/4
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR トリミング有

東久留米に行った時はだいぶバテていたようで、手前に手すりがごちゃごちゃ入った状態の写真しか出てきませんでした 笑
そのためがっつりトリミングをして望遠レンズで撮ったかのような1枚になりました。

東京都東久留米市 東久留米市 2016/1/4
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

東久留米のホームで一枚。
中から外にかけて明るくなっていく様子が好きです。

清瀬

東京都清瀬市 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
東京都清瀬市 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
東京都清瀬市 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

あのどかな風景が広がっています。
田んぼや昔ながらの住宅などちょっとふるさと気分も味わえそうな場所です。
なのに都心まで1時間もかからずに出られるという神立地。

そしてやはり東京のすごいところといいますか、駅前の商店街は栄えていたりするんですよね。
地方都市の商店街はほとんどの店がシャッターが降りていたりするところも多々あるのですが、東京の商店街でシャッター街なところって知る限りではないです。

人口がそれだけ多いんだなぁということを実感させられます。

秋津

東京都東村山市 秋津 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

秋津は東京都と埼玉県の境に近いところです。

秋津のセイムスのトイレを借りたおかげで事なきをえました。ありがとうございました><

清瀬からここまではお店がまったくないのです。
食糧補給はともかくトイレとか行きたくなったらわりとピンチです。
トイレがどこにあるかわからない状態での便意というのは非常に危険な話で、色々と最悪の事体を想定しながら歩くわけです。
30分ぐらい便意を我慢してたのかな 笑

東京都東村山市 秋津 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

小高い丘の近くにある踏切。
高低差がある街並は楽しいですね。

東京都東村山市 秋津 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

静かな住宅街が広がっています。

所沢

埼玉県所沢市 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

県境をこえて所沢駅の近くです。

池袋発の西武線は所沢止まりのものが多く、西武線の拠点となる駅なんだなということがわかります。
各方面へ分岐していくところでもあるので、踏切の線路の数が多いですよね。

埼玉県所沢市 2016/1/3
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

大きな駅の近くのため、お店やマンションが多いです。

まとめ

池袋から所沢までのスナップ撮影でした。

1回で踏破したわけではなく、何回かにわけて行ってます。

結構前の写真も多いので、再仕上げをしながら書いているわけですが、当時だとできなかったことができるようになっていたり面白いですね。
今ならこう撮るだろうなという点も多くありますが、なかなか行こうと思って行けるところばかりではないので、荒削りながらも撮っておいてよかったなと思います。

他の路線も更新していきます。

[common_content id=”15058″]

この記事を書いた人

目次