こんにちは、Yutoです。

松阪市(旧飯高村にあたる地域)に乳峯神社(ちのみねじんじゃ)というところがあります。
国道166号線沿いにある神社で、単に走っているだけだと気づかないことも多いです。
国道脇に広場があるので、そこに車を駐車して参拝することができます。
また、松阪市といってもだいぶ奈良県よりの場所であり、市街地はだいぶ遠いです。

created by Rinker
玄光社
¥2,420 (2023/06/06 15:36:23時点 Amazon調べ-詳細)

基本情報

アクセス

マップ

駐車場

国道脇の広場

参拝時間・拝観料など

なし

乳峯神社の写真

桜が綺麗

三重県松阪市 乳峯神社 2020/4/7
Sony α7II + FE 100mm F2.8 STF GM

国道沿いにある桜です。
飯高は山の中というイメージが強いですが、このあたりはちょっと開けていて桜の時期は午後5時をすぎても日が当たっています。

三重県松阪市 乳峯神社 2020/4/7
Sony α7II + FE 100mm F2.8 STF GM

鳥居の目の前にも立派な桜の木があります。
桜があると歓迎されているような雰囲気があって良いですね。

三重県松阪市 乳峯神社 2020/4/7
Sony α7II + FE 100mm F2.8 STF GM

境内の中から桜を撮影。

立派な杉が多い

三重県松阪市 乳峯神社 2020/4/7
Sony α7II + FE 100mm F2.8 STF GM

境内の中は太い幹で立派な杉の木が多いです。

三重県松阪市 乳峯神社 2020/4/7
Sony α7II + FE 100mm F2.8 STF GM

こちらは乳峯神社の名物の1つ。夫婦杉。
幹周りは3.5m、樹高はなんと45mもあるそうです。10〜15階建のビルに匹敵するほどの高さですね。

合わせて読みたい 三重の桜 関連記事

三重県の梅・河津桜・桜 撮影スポットまとめ
春の三重県は梅〜桜まで撮影が楽しい時期です。
有名どころから穴場まで撮影スポットをまとめています。

さくらの里公園(大台町)
SNSで人気のあるさくらの里公園。朝の光が綺麗で自然風景好きにはたまらない場所です。

乳峯神社(松阪市)
鳥居と参道と桜という日本の良いところがぎっしり詰まった場所です。

横山展望台 創造の森(志摩市)
濃いピンク色の桜が青空とマッチして綺麗です。
ソメイヨシノより一週間ほど早く咲きます。

石薬師高校(鈴鹿市)
高校の前に桜並木があるという絵に描いたような青春が魅力的です。

竹原の淡墨桜(津市)
ソメイヨシノより少し早く開花します。
太く力強い印象の幹とは対象に可憐な花弁が美しいです。

春谷寺(松阪市)
ソメイヨシノより10日ほど開花が早いです。濃いピンク色の桜が綺麗で、晴れた日は青空とマッチします。

created by Rinker
玄光社
¥2,420 (2023/06/06 15:36:23時点 Amazon調べ-詳細)